夢をかなえるゾウ

最近、水野敬也さんの「夢をかなえるゾウ」という本を読みました。

8年ほど前に出されたもので当時は全く興味が持てませんでしたが、

しかし今の私にはとても共感することが多い内容でした。

f:id:erk0356:20190421223233p:plain

 

私も日々変わりたいと思っていても、生活の何を変えたかと聞かれると、、、

平日の6時起き・0時就寝の生活リズムと、このブログでしょうか。

でも何も変わっていないよりは成長しているということにしてもいい気がします。笑

 

この本を読み終えて、私は本当にガネーシャに家にいて欲しいと思いました。

「今日どうやった?」「次はこれやってみぃ」「自分あほやな」

なんて言ってくれる存在がいたら、なんて幸せなんだろうと思いました。

 

今月はあんまり胸の内を話せる人に会ってないなぁ。

しかもまじめな話ができる友達。

 

でもきっと、そういう存在に頼っているうちは成功しない。

そういうことなんだろうな。

 

ガネーシャの課題のうち、できているものもいくつかありましたが、以下のものが自然にできるようになったら、私も変われるんじゃないかと思います。

①会った人を笑わせる

②その日頑張れた自分をホメる

③やらずに後悔していることを今日から始める

 

①は最難関ですね。

②もなかなか。

③は今日始めることができませんでした。下調べはしましたが。

私がやらずに後悔していることは、英語の勉強です。

でも、アプリとかでやるくらいなら寝る前にでもできますね。

とりあえず何か英語に関することを始めてみます。

 

最後のガネーシャの言葉にじんときました。

無理しすぎるなよ。成功だけがすべてじゃない。

そんな感じだったと思います。

 

私はよく「焦らず」とか「肩の力抜いて」とか言われます。

はたから見ると頑張りすぎてるように見えるのかなぁ。

でも頑張ってないと不安でいてもたってもいられない。

 

でも周りに人に気を使わせるような頑張り方は良くないから、、、

頑張り方か、頑張る場所を見えないように変えてみるとかかな。

 

研修も残り5日。

平成の平日もあと5日。

同期5人全員で過ごせるのもあと5日。

 

一日一日を大切に。

失敗してもいいから(これこそほんとに難しいけど)、少しずつ前に進みたいと思います。

 

では、英語の勉強してからおやすみなさい…

自分を認める こと

ブログ始めて以来、一番日数が空いてしまいました…

お風呂あがってベッドにダイブしてしまい、電気をつけたまま朝を迎えました…

これ、一番もったいない電気と時間の使い方だなと思うんです。

電気ついてるのに寝てる、寝てるけどたぶん何回か起きてる、朝起きて罪悪感を感じる。

 

やっぱりルーティーンって大事ですね。

ご飯食べてお風呂入って、23時半ぐらいからブログ書き始めて24時前後には寝る。

今のところ、これが私にはベストのような気がしています。

きちんと生活している感覚も持てるし。

 

誰からも見えないことだし何気ないことだけど、自分を律せている感じかな。

自分の一日を、自分で回している。自分をコントロールしている。

何気ないことの積み重ねを大切に身に付けていきたいですね。

 

この前、ストレングスファインダーをやったのですが、ほぼ思ったような強みが出てきて、やっぱりな―と思いました。

つまり私は自分のことを客観的に評価できているということなのか…?

でも、調和性は私自身嫌いなところでもあるし、克服しないといけないことだと思っているので飲み込みきれていないです。

 

私はみんなのいいところを見つけるのは得意だけど、自分のいいところ・できていることを見つけるのは下手。

「あなたの強みこれだよね」って言われても、そんなの誰でもできるとか、しょっちゅう思ってます。笑

 

自己肯定感を高めたいなあ。

私はみんなに何をあたえられているんだろ。

 

自己開示しきれていないから相手もオープンでない。

頭ではわかっていても、心には恐怖心がどうしてもあるし、同期っていう関係が私には一番難しい。

 

来週は思い切って、私の長所・短所聞いてみようかな。

同期だけじゃなく、いろんな人に聞いてみたいな。

 

自分をちゃんと認めて、前に進まなきゃ。

 

「すべての責任は自分にある」

「変えられるのは自分だけだ」 相手を変えるのではない。

 

前向きに、平成最後の1週間を生き抜きたいと思います。

 

今日は遅くなってしまいましたが、おやすみなさい…

外から見た自分

新入社員研修も残り2週間を切りました。

半分過ぎたということは、きっとこれから毎日が早く感じるんだろうなと思います。

そんな中、日々成長していきたいと思っていますが、できたりできなかったりまだまだです。

 

でも、その「できた・できなかった」「得意・不得意」はあくまで自己評価です。

客観的に評価しなさい。なんて言われますが、自分で見えていないことは評価のしようがないですよね。

 

今日は研修の一環で、同期の強み・改善点をフィードバックしました。

みんなからのコメントを受けて、やっぱりなぁーと思うことY、そう見えるのか…!と新しい発見ができました。

 

やっぱりなぁーは、マイナスな意味での「真面目」です。

これを克服したいと思っていましたが、そんな簡単にはいかないなぁと思いました。

また、思ってもみなかった強みも言われました。

それは、「情報管理力が高い」です。

自分では当たり前のことで、自信がないから何度も調べて臨みます。

 

眠たすぎるので今日は突然ですがここまで…

 

おやすみなさい…

ネガポ

ネガポって聞いたことありますか?

Weblioによると「ネガティブな言葉をポジティブに変換すること」

だそうです。

なんと、ネガポ辞典というアプリもあるそうな…!!

気になってダウンロードしてみました。

 

まず、私の性格で短所だと思うことを調べてみました。

堅苦しい(真面目がなかったので…)

   =礼儀を重んじる→一皮むけばとってもチャーミング

・マイナス思考

   =思慮深い、想像力豊か、ありとあらゆる状況に対応できる

・悩み

   =人生をよくするスパイス

・甘いものが我慢できない

   =パティシエさんたちはさぞ喜んでいるでしょう…笑

 

さすが女子高生といった感じのものが多いのは事実ですが、発想がすてきですよね。

やっぱりネガティブなことを発信しても人にいい影響はないし、心配をかけてしまいます。

自分が言った言葉を一番聞いているのは自分ですし、悪循環になってしまいます。

…ということは逆に、ポジティブなことを発信していると他の人も頑張ろう!とか思えるかもしれないし、なにより自分にいい影響しかないですよね!

 

例えば、プレゼンで失敗したりコンペで二連敗したり、落ち込むことは日々あると思います。

そこでどうせ私なんか…とか、何をやってもだめだ…なんて思うと努力する気もなくなります。

そこをポジティブに変換して、うまい人に聞いてみよう!とか、これだけ失敗したら後は上げるだけ!みたいに、次頑張る気力がわいてきます。

 

私は心配性で自信がなくて、まじめすぎると自分では思います。

それをポジティブに考えてみると、

・心配だから何度も確認するし準備する

・自信がないからそれを補おうと努力、勉強する

・まじめすぎるから、、、なんだ笑

まだまだですが、ネガポを意識して日々過ごせば必ず何か変わるはず!

 

ネガポ、ネガポ。

 

ある友達がほんとに実践していて、ネガティブな言葉をほとんど(まったく)?聞いたことがありません。

やっぱりその友達と話すと不安がなくなるし、私にとってのネガポ辞典です笑

 

でもお世話になってばかりじゃなく、私も誰かのネガポ辞典になれるように頑張ります。

 

では、おやすみなさい…

日本はまだまだ男尊女卑?

社会人2週目が終わろうとしていますが、この週末は良くなかったと少し反省気味です。

理由は、金夜にまたしても寝落ちしてしまったことと土日に勉強できていなかったこと。

まだまだ意識が足りないということですね。

一日は1440分。

変に焦る必要はないけど、無駄にしている時間もないと思っています。

研修も折り返し。気合を入れなおして頑張ります!

 

 

今テレビを見ていたら、東大の祝辞がニュースになっていました。

 

内容は日本の社会について多岐にわたるのもでしたが、

・男女の学力と地位

・頑張っても報われないこともある

・自分のためだけに学力を使わないでほしい

などだった気がします。

 

共感するところもあれば、ちょっと違うなと思うこともありました。

しかし第一に、東大でこの祝辞が読まれたことが素晴らしい一歩だと思います。

共感しつつ腑に落ち切らなかったのは、日本の社会はまだ男尊女卑だということ。

実際私が働く営業部も、全国で60人中女性は2人。

女性がライフイベントを乗り越えにくい職種なんですね。

そこには様々な要因があって、一番大きいのが顧客との関係だと思います。

こればっかりは仕方のない職種なのかなと、私は思う派です。

 

でも先日先輩に、「9時―17時で働いてトップセールスになってほしい」と言われました。

別の上司には、「たくさん休んでたくさん働いて」と。

なかなか先進的な会社かもしれませんね。

 

そんな会社にいながら、女性である私は親戚の集まりでは台所に立っていたほうが安心するし、座らされると居心地が悪いです。

他人のことに関してはなんでも受け入れられますが、自分のことになると典型的な日本人なんですよね。

 

この殻を破る必要があるのか疑問ですが、私が昔ながらのスタイルを今後も貫くとしたら、それが女性の働き方を変えようとする妨げになるときがくるかもしれません。

その時はもちろんフレキシブルに対応したいと思います。

ただ、この時代だからこうしなきゃっていうのにはとらわれすぎなくていいのかな、とは思いました。

 

私はライフイベントを乗り越えて働き続けていたいので、リモートワークとか時短勤務とかすごく推進したいです。

働き方改革には大いに賛同ですね。

なんなら国境も超えてリモートワークできると最高ですね。

 

シンガポールにいる人と結婚したらどうなるのかなとか、勝手に想像してたらリモート必須だなと思いました笑

 

でも今の自分に立ち返ってみると、早く一人前にならなければ。

それだけですね。

この会社で必要とされ続けるために、やらなければいけないことはたくさんあるし、ライフイベントを迎える理想の時期まで時間がない。

 

明日からも自分を律して、自立した大人になれるように頑張ります。

 

おやすみなさい…

ここ2週間くらいで時間管理の本を読んでいました。

その本では「1日は1440分」と考えれば、ぼーっとする時間はないことに気づくだろう的なことが書かれていました。

1440と書いた紙を目に付くところに貼れと書いてあったので、まじめに貼ってみましたが、ぼーっとする時間はなくせませんでした笑

でも、目的もなくテレビをつけてぼーっとするのはなくなりました!

それなら本を読もうとか、勉強しようと思えている今の私は結構すごい気がします笑

 

その本には多くの偉人たちの名言が引用されていて、一つ心に残った名言があります。

(いいのはいっぱいあったんですが、ありすぎて覚えれなかった…)

その一つとは、ナポレオンの言葉で「待っていてはならない。完璧な好機など永遠に訪れない」というものです。

私はタイミングをうかがい過ぎて結局行動できずに終わるタイプなので、この言葉が刺さりました。

行動できないと、いくら考えていても考えていないのと同じなんですよね。

 

今日「情報は生き物だ」という先輩の名言をきいて、なるほどなと思いました。

どうしようかなと考えている間にも情報は劣化し、時間は過ぎていきます。

考え無しに動くのは良くないけど、考え過ぎのほうがもしかしたらよくないかもしれないですね。

 

なかなか無鉄砲に突っ込むことまではできませんが、チャレンジ精神を前面に押し出して頑張ります笑

 

あと、なぜ行動に移せないのかというと、どう思われるかを気にして周りの人を信頼できていないからなんですよね。

信頼していないから信頼されるわけないですよね。

 

ビジネスマナーでも教わったのですが、自己紹介は自分から。

自己開示も自分からがいいですよね。

相手に不信感を抱かせないのが大事。

 

みんなに元気に挨拶しよう。

小学生みたいな目標だけど、これだけで絶対変わるはず。

雑談力の本でも、最初の1分で印象は決まると書いてありました。

1分だと挨拶して軽く自己紹介したら終わりますよね。

この1分を大事に、まずはコミュ力上げていきます!

 

明日は金曜日!

今週ははやかったな~

ラスト1日がんばるぞーー

 

おやすみなさい…

やっぱり人に恵まれてる

今日は営業の先輩と初めての同行。

リアルな声をお聞き出来て勉強になったし、それだけじゃなくて本当にいい人だった。

本当に人を大切にしているんだろうなぁと。

 

言い尽くせないくらい誠実で、正直で、相手のことを思っている人だった。

私もそうなりたいな。

 

早くチームの一員になりたい、この人たちの役に立ちたいと思った日でした。

 

今日は長々書いて頭を整理するんじゃなく、頭に、心にとどめておきたい気持ち。

 

あんな先輩を目指して明日からも頑張ろう!

 

おやすみなさい…